芦原研からThe Journal of Physical Chemistry C よりパブリッシュされた論文を紹介します。
内容は赤外金ナノアンテナへの斜入射時の近接場分布を散乱型走査近接場顕微鏡(s-SNOM)によって可視化し、ナノアンテナにおける表面プラズモンポラリトンの励起条件を物理的に定式化しています。
位相整合といった非線形光学の切り口で表面プラズモンポラリトンの励起条件を議論しているので、非常に興味深い内容となっています。
Shuta Kitade
芦原研からThe Journal of Physical Chemistry C よりパブリッシュされた論文を紹介します。
内容は赤外金ナノアンテナへの斜入射時の近接場分布を散乱型走査近接場顕微鏡(s-SNOM)によって可視化し、ナノアンテナにおける表面プラズモンポラリトンの励起条件を物理的に定式化しています。
位相整合といった非線形光学の切り口で表面プラズモンポラリトンの励起条件を議論しているので、非常に興味深い内容となっています。
Shuta Kitade