Ashihara Group / 芦原研究室
  • ホーム
    HOME
  • 研究内容
    Research
  • メンバー
    People
  • 研究業績
    Publications
  • 学生・研究員募集
    Positions
  • アクセス
    Access
  • リンク
    Link

レーザー学会

News
2021.01.22

オンライン開催された 一般社団法人レーザー学会学術講演会 第41回年次大会 にて
Tobias Kugelが下記の題目で発表しました.

[B09-20p-II-02] Design and development of two-dimensional spectral shearing interferometry for mode-locked Cr:ZnS laser pulses.


Daiki Okazaki

News
Ashihara Group / 芦原研究室

関連記事

News

日本分光学会年次講演会シンポジウム「先端的振動分光法の新しい技術と応用」にて講演

平成30年5月22日、日本分光学会年次講演会シンポジウム「先端的振動分光法の新しい技術と応用」において、芦原が招待講演「赤外プラズモニクスを活用した超高速非線形分光」を行いました。皆様、それぞれにユニークな振動分光法を開発しておられ、大変刺...
News

インターンシップ生

フランスからインターンシップ生としてZiad Oussaidさんが5月から約3か月半滞在します. 早くも打ち解けて笑顔が見られるようになりました.
News

第68回応用物理学会春季学術講演会

オンライン開催となった第68回 応用物理学会 春季学術講演会にて以下のメンバーが発表しました. Tobias Kugel, Pulse characterization based on two-dimensional spectral s...
News

第12回分子科学討論会2018@福岡

先日福岡で開催された第12回分子科学討論会にて、芦原研から櫻井さんと森近が発表しました。 森近一貴, 櫻井敦教, 芦原聡, "プラズモン増強場を利用した超高速分光" (1P073). 櫻井敦教, 森近一貴, 安藤耕司, 芦原聡, "赤外ポン...
News

シンポジウム「光波シンセシスとナノオプティクス」開催

Optics & Photonics Japan 2020, 日本光学会年次学術講演会にて,芦原先生が企画されたシンポジウム「光波シンセシスとナノオプティクス」が開催されます.芦原先生がオープニングリマーク,司会進行をされます.ぜひご参加く...
News

もうすぐOPJ2021

Optics & Photonics Japan(OPJ)2021が,10月26日(火)~29日(金) に国立オリンピック記念青少年総合センターおよびオンラインでハイブリッド開催されます.芦原教授が実行委員長,森近と越田が現地実行委員を務め...
SiC表面におけるフォノンポラリトン分散の非線形シフト
特任専門職員または学術専門職員の募集 [2021/2/22締切]
ホーム
News
Ashihara Group / 芦原研究室
Ashihara Group | The University of Tokyo | All Rights Reserved.
    • ホーム
    • 研究内容
    • メンバー
    • 研究業績
    • 学生・研究員募集
    • アクセス
    • リンク
  • ホーム
  • トップ