Ashihara Group / 芦原研究室
  • ホーム
    HOME
  • 研究内容
    Research
  • メンバー
    People
  • 研究業績
    Publications
  • 学生・研究員募集
    Positions
  • アクセス
    Access
  • リンク
    Link

原子・分子・光科学(AMO)討論会講演

News
2021.06.012021.06.30

原子・分子・光科学(AMO)討論会にて芦原が講演します.

6/18 13:00- セッション2 先端的レーザー光源と光学素子
Advanced laser light sources and optics
「クロム系赤外フェムト秒レーザーとその応用(Chromium-doped infrared femtosecond laser and its applications)」
芦原 聡(東大生研)

News
Ashihara Group / 芦原研究室

関連記事

News

第78回秋季応用物理学会@福岡

第78回秋季応用物理学会が福岡で開催され、芦原研からは博士3年今坂光太郎さん、博士1年森近一貴さん、修士2年梶智博さんが発表しました。講演者:今坂光太郎 発表タイトル:High harmonic generation in solids w...
News

赤外・ラマン分光部会シンポジウム 『超高感度振動分光の最前線』

芦原教授が,赤外・ラマン分光部会シンポジウム 『超高感度振動分光の最前線』(徳島大学 2021年12月17日開催)にて,下記講演を行います.招待講演「プラズモニクスを活用した超高速赤外分光と化学反応制御」 Koshida
News

第67回応用物理学会 春季学術講演会

3/12~3/15の期間で開催予定だった第67回応用物理学会 春季学術講演会(上智大学四谷キャンパス)は、新型ウイルス感染拡大防止のため、開催が中止されました。当研究室からは4件の発表を行う予定でした。- 西澤広貴,“高調波発生の結晶方位依...
News

雪景色

1月22日(月)、関東地方は4年ぶりに積雪20cm以上の大雪に見舞われ、生産技術研究所も一面の雪景色となりました。Atsunori Sakurai
News

New member of Ashihara Lab.

特任研究員として,張 哲元(Zheyuan Zhang)さんが研究室に加わりました.芦原教授から張さんへ"張さんがこれまで築いてきた知識・スキルと,芦原研の専門性と掛け合わせ,面白い研究を生み出しましょう.ー Let's combine t...
News

研究活動 / Daily research work

芦原研究室では、現在、研究室・実験室への入室人数を減らしつつ、在宅ワークを推進して研究活動を進めています。写真は新しく光学系を構築している様子です。Daiki Okazaki
第36回化学反応討論会講演
CLEO Europe
ホーム
News
Ashihara Group / 芦原研究室
Ashihara Group | The University of Tokyo | All Rights Reserved.
    • ホーム
    • 研究内容
    • メンバー
    • 研究業績
    • 学生・研究員募集
    • アクセス
    • リンク
  • ホーム
  • トップ