Ashihara Group / 芦原研究室
  • ホーム
    HOME
  • 研究内容
    Research
  • メンバー
    People
  • 研究業績
    Publications
  • 学生・研究員募集
    Positions
  • アクセス
    Access
  • リンク
    Link

CLEO Europe

News
2021.06.27

オンライン開催されたCLEO/Europe-EQECで,Tobiasがポスター発表を行いました.

News
Ashihara Group / 芦原研究室

関連記事

News

第4回OPJ優秀講演賞受賞(森近)

当研究室博士2年の森近が、2018年10/30-11/2に開催された日本光学会年次学術講演会 Optics&Photonics Japan 2018において、第4回OPJ優秀講演賞を受賞しました。受賞の記事が生研ニュース2月号に掲載されまし...
News

UROP (Undergraduate Research Oppotunity Program)

今学期の間、UROP研究体験プログラムで学部2年生の堀江くんが研究に参加しています。中赤外フェムト秒レーザーの開発に従事してもらっています。8月末の発表に向けて仕上げにかかっています。                            ...
News

分子科学会優秀講演賞 受賞

第18回分子科学討論会(京都)2024(2024.09開催)にて,津坂裕己さんが分子科学会優秀講演賞を受賞しました.
News

APLS 2023

函館でアジア・環太平洋の国際シンポジウム「APLS 2023」を行いました.General Chairを慶応大学の神成文彦先生,組織委員長を慶応大学の田邉孝純先生が,そしてが芦原教授がプログラム委員長を務めました.200を超える講演,240...
News

原子・分子・光科学(AMO)討論会講演

原子・分子・光科学(AMO)討論会にて芦原が講演します.6/18 13:00- セッション2 先端的レーザー光源と光学素子Advanced laser light sources and optics「クロム系赤外フェムト秒レーザーとその応...
News

芦原研OB会 2022 & 芦原教授 誕生日会

芦原研OBを招いて,現メンバーとの交流をはかるOB会を開きました.OBの方々の近況報告,現メンバーの自己紹介などをした後,OBを実験室にご案内し,意見交換をおこないました.また,11月に芦原教授が50歳のお誕生日を迎えられるので,ケーキを囲...
原子・分子・光科学(AMO)討論会講演
日本光学会年次学術講演会OPJ2021
ホーム
News
Ashihara Group / 芦原研究室
Ashihara Group | The University of Tokyo | All Rights Reserved.
    • ホーム
    • 研究内容
    • メンバー
    • 研究業績
    • 学生・研究員募集
    • アクセス
    • リンク
  • ホーム
  • トップ