メンバー / People

過去のメンバー / Alumni

2022.04-2024.03  村田 拡輝
2022.04-2024.03  洲鎌 英行 島津製作所
2021.10-2024.03  Qiuming Wan
2023.01-2023.02  Jin Li 北京航空航天大学
2017.04-2022.12  岡崎 大樹 京都大学化学研究所
2019.04-2021.03  新井  滉 株式会社日立製作所
2020.03-2021.03  Tobias Kugel Technical University of Graz
2019.04-2021.03  高橋 知宏 富士フイルム株式会社
2018.04-2021.01  Govind Dayal Banaras Hindu University
2018.08-2020.03  Weiwei Su 東京大学情報理工学系研究科
2018.04-2019.03  He Yang Shanghai University
2017.04-2019.03  北出 修大 ソニーグループ株式会社
2015.04-2019.03  櫻井 敦教 分子科学研究所
2015.04-2016.03  平松 信義 清華大学
2016.07-2018.09  陳 賽飛 Shimadzu Research Laboratory (Shanghai) Co.Ltd.
2016.04-2018.03  梶 智博 ソニーグループ株式会社
2011.04-2016.03  草 史野 レーザテック株式会社

村田 拡輝 / Hiroki MURATA

Birthplace
富山

Hobby
テニス

Research Theme
高繰り返し・高強度化を目的とする中赤外超短パルスの光増幅

Comment
Optics is fun! Join us!!

Education
国際基督教大学 教養学部 アーツ・サイエンス学科 物理学メジャー
2022-2024: Master Student

洲鎌 英行 / Hideyuki SUGAMA

Birthplace
京都

Hobby
釣り,星空写真

Research Theme
Intra-pulse difference frequency generation of mid-infrared

Comment
芦原研究室で光について理解を深め,光を用いた先端の技術について知見を広げていきたいです.そして,研究を通じて光科学技術の発展に少しでも貢献できればと思います.

Education
京都大学 工学部 電気電子工学科
2022-2024: Master Student

万 秋明 / Qiuming Wan

Birthplace
Hebei province, China

Hobby
Drumming, Skating, Movie, Whisky

Research Theme
赤外超短パルスに基づく、電極表面CO2還元反応の振動励起による反応制御

Comment
Optics exists everywhere from daily life to cutting age technology, with gamine charm and infinity possibility. I’d like to try my best to touch the principle of optics and make some difference for our world.

Education
Shandong University, major in physics
2021-2024: Master Student

Jin Li

Birthplace
Nei Mongol, China

Hobby
Travelling, Running, Badminton, Movies

Research Theme
Optical instrumentations, micro-devices and sensors, metasurfaces

2023: 外国人招へい研究者(短期)/ JSPS Invitational Fellowship
Professor, School of Instrumentation and Optoelectronic Engineering, Beihang University

岡崎 大樹 / Daiki OKAZAKI

Birthplace
広島

Hobby
ジャグリング,テニス,温泉

Research Theme
Mid-Infrared Ultrafast Laser

Comment
日々,超高速光科学を楽しんでいます.
I’m really enjoying ultrafast optical science every day!

2022: 学振特別研究員PD / JSPS Research Fellowship

Education
Bachelor degree in Applied Physics
(Engineering, UTokyo, 2017)
Master degree in Applied Physics
(Engineering, UTokyo, 2019)
Doctor degree in Applied Physics
(Engineering, UTokyo, 2022)

Awards
OPIC2019 THE 8th ALPS The Best Student Oral Paper Award(2019.04)
2019 PKU-UTokyo Nano-Carbon Summer Camp Best Proposal Award(2019.08)
第47回応用物理学会講演奨励賞(2020.03)
第7回OPJ優秀講演賞(2021.10)
レーザー学会第570回研究会「次世代ファイバレーザー技術」優秀口頭発表賞(2022.11)

Fellowship
Graduate School of Engineering,
The University of Tokyo Doctoral Student Special Incentives Program (2019.9-2020.3)
JSPS Research Fellowship
for Young Scientists, DC1 (2020.4-2022.9)
JSPS Research Fellowship
for Young Scientists, PD(2022.10-2022.12)

新井  / Ko ARAI

Birthplace
群馬

Hobby
ゲーム、プログラミング

Research Theme
Strong-Field Nonlinear Optics

Comment
光という分野は可能性に満ちていると感じていて,この分野の面白さをまた1つ切り拓いていきたいと考えています.

2021: 特任研究員 / Project Researcher
Education
東京大学 理学部 物理学科
2019-2020: Master Student

Awards
第6回OPJ(Optics&Photonics Japan)優秀講演賞


Tobias Kugel

Birthplace
Graz, Austria

Hobby
Sports (Running, Skiing, Gym), Reading, Electronics

Comment
I am very thankful for the opportunity to get research experience in the laboratory of Professor Ashihara throughout the semester.
I hope that through my stay not only me but all my laboratory mates can profit in learning on how to work together as a team with different nationalities and cultures.

Education
Technical University of Graz
2020-2021: Master Student (Exchange Program)

Program
T-cens ( https://t-cens.t.u-tokyo.ac.jp/guidance_information/ )

Awards
OSJ/OSA Student Prize

高橋 知宏 / Tomohiro TAKAHASHI

Birthplace
茨城

Hobby
トランポリン,音楽

Research Theme
Strong-Field Nonlinear Optics

Comment
光は私たちの日常生活から研究分野まで幅広く用いられています.私はこの光技術を研究し,光の新たな可能性を発見していきたいと思っています.

Education
慶應義塾大学 理工学部 物理学科
2019-2021: Master student

Govind Dayal

Birthplace
India

Hobby
Cricket and music

Research Field
Plasmonics, Metamaterials, Infrared spectroscopy

Comment
The goal of my research in Prof. Ashihara’s research group is to explore ultrafast control of plasmon-molecular interaction in both linear and nonlinear regimes to develop and advance infrared spectroscopy techniques.

Research Experience
2021-Present: Assistant Professor at Banaras Hindu University
2020: JSPS International Research Fellow
2018-2019: Postdoctoral Fellow at the University of Tokyo
2014-2017: Postdoctoral researcher at NTU Singapore

Education
Ph.D. in Physics (Indian Institute of Technology Kanpur, 2014)

Vincent Mizessyn

Birthplace
Busan, South Korea

Hobby
Drawing, Reading, Electronics

Comment
I am very grateful to the laboratory of Professor Ashihara for giving me the opportunity to gain experience in the world of research and especially in the domain of ultrafast lasers.

2020.5-2020.8
短期留学生

Education
National Graduate School of Engineering of Caen (France)

Weiwei Su

Birthplace
Jishou, China

Hobby
Football/Soccer, Music, Video Game, Chess

Comment
Einstein’s study of light invokes a brand new era of understanding over relativity, also the concept of waves and particles. Light, as a basic element of physics, shall be able to unveil the ultimate mystery of universe.

2018-2019: 研究生

He Yang

Birthplace
Bengbu, China

Hobby
Badminton, Reading, Programme

Comment
In the future, light, instead of electric, will support the whole building of the modern communication. It’s my pleasure to attend and witness this process.

2018-2019: 留学生
Present: 上海大学

Program
China Scholarship Council (https://www.chinesescholarshipcouncil.com)

北出 修大 / Shuta KITADE

Birthplace
石川

Hobby
ギター,テニス,読書

Comment
「光」は私たちのすぐそばにあるものですが,うまく使ってやると通常では考えられないような特性を物質にもたらすことができます.「究極的に制御された光場は物質とどう相互作用するのか?」このテーマを軸に芦原研究室で新しい光物理を拓きたいと考えています.光,レーザーを用いた物理に興味がある人は芦原研究室へ是非見学にお越しください!
Light is not special existence but engineered light will bring us brand new physical properties. “How will ultimately controlled optical field interact with things?” This theme is my research axis. Please come and contact with us if you are interested in light-matter physics!

Education
千葉大学 工学部 ナノサイエンス学科
2017-2019: Master Student
修士論文「表面フォノンポラリトンの赤外超高速非線形分光」
Present: ソニー株式会社

櫻井 敦教 / Atsunori SAKURAI

Birthplace
東京

Hobby
剣道弐段,柔道初段

Comment
2015年6月から芦原研に特任研究員として着任しました.赤外超短パルスの波形整形をもちいた振動コヒーレント制御により,化学反応を自在にコントロールする可能性に興味を持っています.芦原研の恵まれた環境の中で,おもしろく,そして深い研究を切り開いていきたいと考えています.

2015-2016: 特任研究員
2016-2019: 日本学術振興会 特別研究員(SPD)
Present: 分子科学研究所 助教

平松 信義 / Nobuyoshi HIRAMATSU

Birthplace
富山

Hobby
マンドリン,筋トレ,読書

Comment
芦原研究室では,先生とポスドク研究員の方,先輩に多くを教わり議論しながら,主体的に研究を進めることができます.最新の光技術を身につけて自分の強みにしたいと思う僕にとっては適した環境で,刺激的です.
Prof. Ashihara encourages students to cultivate their interests and to have discussions in the lab. I enjoy the atmosphere as an undergraduate. Besides, the good training system in Ashihara group helps me a lot as a trainee for studying state-of-the-art optics and nano device fabrication to be my prospective advantage.

2015: 研究実習生
Present: 東京大学物理工学科 賀川研究室

卒業後のコメント
私は学部生のための研究体験プログラム(UROP: 詳しくはこちら)をきっかけに芦原研に所属し,中赤外域の表面伝播プラズモン(SPP)の基礎的な特性を評価しました.諦めずに実験を続けたかいもあって,SPPの伝播長を物質の表面モルフォロジーと結びつけて測定することができ,学会発表と論文出版につなげることができたことは大きな自信となりました.芦原研究室のオープンな雰囲気と皆様の暖かいサポートとがなければなし得なかったことです.
東大に入ってから初めて直接ご指導を受けたのが,明るくエネルギッシュな研究者である芦原先生だったのは非常にハッピーでした.先生の議論での鋭い本質的なご指摘とオープンなお人柄からは多くを学び,芦原研究室での研究生活は僕の人生を変えました.先生の口癖(?)の「Enjoy!」などは僕も真似させていただいています.
I joined Ashihara Lab. in Undergraduate Research Opportunities Program(UROP. See http://www.oshimalab.iis.u-tokyo.ac.jp/UROP/) at the University of Tokyo, and measured the fundamental properties of Surface Plasmon Polaritons (SPPs) in mid-infrared range. Under the kind supervision of Prof. Ashihara and Dr. Kusa (past PhD student), we have successfully evaluated SPP propagation length in correlation with material’s morphology and published a paper. I appreciate for daily supports from Prof. Ashihara and his open-minded colleagues.
From my point of view, Prof. Ashihara is an enthusiatic researcher who establishes strong connections to his colleagues at IIS, UTokyo. I enjoyed my research in collaborations with his colleagues, and learned a lot from his energetic attitude toward science and his open-mindedness. I hope you enjoy your research at Ashihara group too!!

陳 賽飛 / Chen SAIFEI

Birthplace
Henan Province, China

Comment
With great admire to Japanese culture and study environment, I come to University of Tokyo from China. During the days I study in the Lab, I get great help from professor Ashihara and other members. I appreciate that everyone of this lab is passionate about his research, which encourage me a lot to be a qualified researcher. Everyday, the study with these guys is pretty interesting.

2016-2018: 研究生
Present: 東京工業大学

梶 智博 / Tomohiro KAJI

Birthplace
北海道

Hobby
スキー,映画鑑賞,サクソフォン

Comment
芦原研究室は光学を理解し,光を制御する技術そして物性へのさまざまな応用を学ぶのに非常に適した環境にあると思います.「光とは何か?」「光を使うとどんな面白い現象が見られるのか?」こうした関心をお持ちの方はまずはどうぞ研究室見学にお越し下さい!必ず好奇心をくすぐられる研究に出会えるはずです!

2016-2018: Master Student
修士論文「固体結晶GaSeを用いた深紫外域における高次高調波発生」
Present: ソニー株式会社

Comment
芦原研究室では,先生の熱意に溢れた人柄もあって,研究テーマが多岐にわたる.それらは完全に独立せず,重層的な構造を形成し,強い関係性を保持しながら広がっている(そのあたりの詳細については、機会があれば是非先生に直接伺うことを強く推奨したい).
しかし,そうした特性上,学生が携わる研究が高い新規性を有する傾向が強い(気がする).何事も一から作り上げるのは大変なもので,それが研究における「新規テーマ」であれば尚更である.私の研究テーマも例外ではなく,強電場現象という新規性の高いテーマであり,大変興味深い内容ではあるが,それゆえ色々と苦労に見舞われた.
……勿論そのお陰で学んだことも多いので,不満があるわけでも,苦労話をしたいわけでも決して無い.伝えたいのは,私がそれでも研究に邁進することが出来たのは,先生の親身な指導と,研究への情熱に満ちた先輩・後輩の皆様の支えがあったからこそだ,という点だ.芦原研ではテーマだけ投げて,そのまま放置ということはしない.学生各々の主体性を尊重しつつも,道を見失わないよう常に後押しをしてくれる環境なのだ.
また研究の合間にも,様々なことを話し,学ばせていただいた.それらはプレゼンのイロハや研究者としての心構え,果ては将来観や恋愛観に至るまで,非常に多様である.そうした雑談はよい息抜きとなり,OnとOffのメリハリをつけて研究に臨むことが出来た.ゆえに(私自身が笑い上戸である点を考慮しても,)笑いの絶えない「自由闊達にして愉快なる」研究室でもあった.
そして実際に今,社会に出て,職場で業務に携わる中で,ここで学んだことがとても活きていることを強く実感している.ここでの経験は一生ものなのだと日々感じている.
私にとって芦原研とは「成長できる場」であり,「自分には何が出来るのか」を常に考えれば,それに答えてくれる素敵な研究室であることは疑うべくもない事実である.大好きな研究・実験を,熱意に溢れた人々の中で切磋琢磨し合いながら過ごしたこの二年間は,私にとって大きな二年であり,大切な思い出である.

草 史野 / Fumiya KUSA

Birthplace
東京

Hobby
麻雀(特技:リーチ一発ツモ)

Comment
研究室のメンバーとの日々の議論を通して、研究内容を深めることができ、実力を大いに伸ばすことができました。芦原先生はどんな話題にも応じてくれるので、毎日のように質問(雑談?)をぶつけていたことが思い出されます。中でも実験データから重要なメッセージを引き出す視点を大いに学ばせていただきました。また、ドイツの研究グループとの共同研究の機会も私の成長につながりました。私の研究生活は、刺激的でただただ純粋に楽しかった、の一言につきます。

2011-2016: PhD Student
博士論文「赤外共鳴ナノアンテナを利用した超短パルス増強場の生成とその非線形分光への応用」
Present: レーザーテック株式会社

タイトルとURLをコピーしました