Ashihara Group / 芦原研究室
  • ホーム
    HOME
  • 研究内容
    Research
  • メンバー
    People
  • 研究業績
    Publications
  • 学生・研究員募集
    Positions
  • アクセス
    Access
  • リンク
    Link

【招待講演】The 14th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO 14)

News
2023.06.212023.06.23

芦原教授が2023.6.19-22に釜山で行われたThe 14th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO 14)において,下記講演を行いました.

Control of multi-step vibrational excitation using ultrafast infrared plasmonics

News
Ashihara Group / 芦原研究室

関連記事

News

2019 PKU-UTokyo Nano-Carbon Summer Camp

当研究室の岡崎が、PKU-UTokyo Joint Research Center of Excellence for Nanocarbonsが主催している 2019 PKU-UTokyo Nano-Carbon Summer Camp に...
News

高校生と大学生のための金曜特別講座

芦原教授が,中学,高校,大学生向けに,下記講演を行いました.「美しい赤外光」のもつ可能性:分子を観る・操る高校生と大学生のための金曜特別講座 2023年度夏学期(オンライン,2023.05.19)多くの方に出席いただき,質問も多く飛び交い,...
News

草君が第1回OPJ優秀講演賞を受賞

博士課程の草史野君が第1回OPJ優秀講演賞(Optics & Photonics Japan 2015, 日本光学会年次学術講演会)を受賞しました。講演題目:金ナノロッドアレイを利用した表面増強赤外非線形分光
News

生研ニュース(2018.6)掲載

第43回応用物理学会講演奨励賞受賞の記事が生研ニュース6月号に掲載されました。【受賞のことば】2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会において講演奨励賞をいただき、大変嬉しく思います。本研究では、金ナノアンテナによる赤外フェムト秒パルス...
News

ルール大学ボーフム校の井本翔博士を講師に迎えて講演会を開催しました.

講演者: Dr. Sho Imoto (井本 翔 氏)所属: Lehrstuhl für Theoretische Chemie, Ruhr-Universität Bochum(理論化学講座、 ルール大学ボーフム)日時: 2015年9月2...
News

キャンパス公開2017

6/2(金)、3(土)の二日間にわたり、毎年恒例の駒場リサーチキャンパスの一般公開が催されました。学生たちが中心となって実験デモとポスター説明を実施しました。多くの来場者をお迎えし、情報交換させて頂きました。今は企業の方ばかりでなく、中高生...
駒場リサーチキャンパス公開2023
CLEO®/Europe-EQEC 2023
ホーム
News
Ashihara Group / 芦原研究室
Ashihara Group | The University of Tokyo | All Rights Reserved.
    • ホーム
    • 研究内容
    • メンバー
    • 研究業績
    • 学生・研究員募集
    • アクセス
    • リンク
  • ホーム
  • トップ