Ashihara Group / 芦原研究室
  • ホーム
    HOME
  • 研究内容
    Research
  • メンバー
    People
  • 研究業績
    Publications
  • 学生・研究員募集
    Positions
  • アクセス
    Access
  • リンク
    Link

プラズモニックアンテナを用いた固体の高次高調波発生

Publication
2020.04.272021.01.27

レーザー学会の学会誌 レーザー研究に下記の解説記事が記載されました。

芦原聡,今坂光太郎
プラズモニックアンテナを用いた固体の高次高調波発生
レーザー研究「新たな展開を見せる高次高調波発生」Vol. 48(4), pp. 174-178 (2020.04).

Daiki Okazaki

Publication
Ashihara Group / 芦原研究室

関連記事

Publication

波の形を整えた赤外光を用いた分子反応の操作

赤外パルスを用いた液相分子の解離反応制御に関する成果をNature Communicationsに発表しました!波形を適切に整形した赤外パルスをナノスケールの微小空間に局在させることで、分子の振動を強く揺さぶり、結合を解離させることに成功し...
Publication

赤外プラズモニック増強場による光電界電子放出

AIP ADVANCESより芦原研からパブリッシュされた論文を紹介します。共鳴金ナノロッドに中赤外超短パルスを入射すると、ナノロッド先端に生じる強電場によって光電界電子放出されることをこの論文において報告しました。また、ナノロッドのプラズモ...
Publication

赤外ナノアンテナのアレイ化による超高速分光の信号増強

Optics Expressより芦原研からパブリッシュされた論文を紹介します。この論文では、赤外ナノアンテナの双極子放射光が隣のナノアンテナの近接場励起と強め合いの干渉をするようアンテナをアレイ化することで、アンテナ敷き詰め構造よりも分子の...
Publication

Broadband dispersion spectroscopy using interferometric phase modulation under background light suppression

広帯域分散分光法に関する論文がOptics Express誌に掲載されました.“Broadband dispersion spectroscopy using interferometric phase modulation under b...
Publication

固体結晶からの高次高調波発生の偏光分解測定

東京大学・生産技術研究所 芦原聡准教授、東京大学・物性研究所 板谷治郎 准教授および東京大学・大学院 工学系研究科 原子力国際専攻 石川顕一 教授の研究グループは、セレン化ガリウム結晶から発生した光の高次高調波を詳しく解析することにより、高...
Publication

Selective Enhancement of the Optical Chirality and Spin Angular Momentum in Plasmonic Near-Fields

下記の論文が Nano Letters 誌に掲載されました.Selective Enhancement of the Optical Chirality and Spin Angular Momentum in Plasmonic Near...
工学系のためのレーザー物理入門 / Introduction to Laser Physics for Engineering
Bond-breaking and adsorption of molecules at plasmonic hot-spots initiated by infrared vibrational excitation
ホーム
Publication
Ashihara Group / 芦原研究室
Ashihara Group | The University of Tokyo | All Rights Reserved.
    • ホーム
    • 研究内容
    • メンバー
    • 研究業績
    • 学生・研究員募集
    • アクセス
    • リンク
  • ホーム
  • トップ